学校日記

学校からのお知らせです(5月11日)

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

お知らせ

中央台小学校の保護者の皆様へ

 非常事態宣言が延長され、臨時休業も5月末まで延長されるなど、保護者の皆様にはたいへんご心労をおかけしております。
 以前もお伝えいたしましたが、どうかお子さん・保護者の皆様におかれましては、心身ともに健康で、そしてご無事にお過ごしくださいますよう、お祈り申し上げます。

 さて、学校より3点お願いをさせていただきます。

1 新たな学習課題等の配付について
 明後日の13日(水)から15日(金)までの3日間、子ども向けの新たな学習課題等の配付物を用意いたします。度重なるご来校をお願いし、たいへんご面倒をおかけいたしますが、下記の時間に課題等を取りに来ていただきますようお願いいたします。
 なお、今回も原則として保護者の方に受け取りをお願いしておりますが、今回はお子さんの「同伴」も可としますので、久しく学校へ来ていないお子さんとともに、運動を兼ねて学校まで往復していただければ幸いです。
○ 時間…午前8時30分〜午後5時
○ 場所…本校昇降口(各学年ごとに準備してあります)

2 ご提出いただくものについて
 4月にお配りしました保健関係の書類のご提出、ありがとうございました。なお、まだお手元にあるものにつきましては、今回の課題等の受け取りの際にご提出ください。個人情報ですので鍵がかかっている本校の郵便ポストに入れていただくか、本校職員をインターホンで呼び出したうえでご提出ください。
 4月にお配りした課題等の提出については、出せるもの(プリント類)については各学年ごとに「提出箱」を用意しますので、そちらにお出しください。なおノート・ドリル類については引き続き課題となっている可能性が高いので今回提出されなくても結構です。また、各担任から提出についての指示があった場合は、それに従ってお出しください。


3 Web授業の配信について
 春日井市では、臨時休校中の家庭学習のサポートとしてWeb授業を作成し、小学生の授業については5月1日より、4月分の算数の授業内容を配信しています(5・6年生は英語も配信中)。
 Web授業の内容として「説明の動画」と「ワークシート」を配信し、手元にある教科書と合わせて学習内容を理解したり、練習問題を解いたりすることができるようになっています。
 スマホ・タブレットなど、インターネット環境があれば視聴することができます。さらに、ワークシートを家庭のプリンタで印刷したり、コンビニエンスストアのプリントサービス等でプリントアウトしたりすることにより、実際に、書き込んで問題を解いたり、練習したりすることができます(視聴にかかる通信料やワークシートのプリントアウトの経費は各ご家庭での負担となります。Wi-Fi環境が使える場所での視聴をおすすめします。)
 なお、インターネットのご利用ができない・ワークシートの印刷ができない等、学習をする上で条件が整わない場合は、平日の学校執務時間(午前8時30分〜午後5時)にご連絡くだされば、ご相談させていただきます。
 
http://swa.kasugai.ed.jp/swas/index.php?id=schoolportable

 なお、Web授業を利用の際には、ユーザー名とパスワードの入力が必要ですが、これにつきましては5月1日に保護者様宛にお送りした「緊急メール」に記載がありますので、そちらをご覧ください。


 以上、たくさんの項目についてお願いをいたしましたが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。