学校日記

6年生のみなさんへ!

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/28

高学年コーナー

 こんにちは!今日は『本日のメニュー』ではなく、先生の思いを載せますね!
 先生は、朝からみなさんが休校中にがんばって取り組んでいる課題のチェックをしています。始業式以来、全員とは会えていませんよね。それでも、みんなきちんと同じ課題に取り組み、提出していました。さすが6年生だな!と思いましたよ。中には、自分で気づいたことや間違えた箇所のやり直し、ポイントを書き加えている人もいました。すばらしい!!
 でも、先生が一番素敵だなと思ったのは、『6年生になって』のプリントです。「最高学年としてがんばりたいこと」、「卒業に向けてこれからどのように過ごしていきたいか」の全員の思いを読みました。新型コロナウイルスの影響で臨時休校が続く中でも、みんなはこんなにも熱い思いをもっているのだなと感動しました。学校みんなのこと、そしてクラスの仲間たちを大切にしたいという思いが伝わってきました。
 先生は、昨年度も6年生を担任しました。3月、突如、臨時休校になり、大切な最後の1か月が失われました。その時、学校で過ごす一日一日の大切さを改めて感じました。「あたりまえ」だと思ってしまっていた自分を反省するきっかけにもなりました。「今という時間を大切にしなきゃ!!」改めてそう思いました。今、もどかしさや不安な気持ちの人もいるかと思います。でも、大丈夫。みんな同じです。学校が再開したら、みんなの熱い思いを共有してがんばっていこうね!!そして、「今」できることをがんばりましょう!「今」をがんばれば、「過去」は自分の経験に、そして「未来」はよりよいものに変えられるはず!! ではまた。

〜お知らせ〜
 学習ファイル(ピンク色)から以下のものは先生が取り出し、持っています。授業時に返却します。

・「漢字の形と音・意味」 ・「春の河」 ・「帰り道」 
・「5年生で習った漢字1〜4」 ・「6年生になって」
・「プロフィール」