5年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/13
- 更新日
- 2020/04/13
高学年コーナー
こんにちは。始業式後、みんなと新しい学習ができることを楽しみにしていたのですが、また会えない日が長くなってしまいました。残念に思います。また、みんなの笑顔が見られる日を楽しみにしています。
今日は、休校後から始まる委員会活動について紹介します。学校を支えていくための大事な活動です。全部で6の委員会があります。
1 執行委員会
全校集会の企画・運営をします。学校をより良くするための会議(代表委員会)を行います。
2 放送委員会
給食時の放送の企画・運営をします。給食の献立についてのお話や、クイズなどの放送を行います。
3 保健委員会
手洗い用石けんの補充を行います。
4 図書委員会
図書室の本の貸し出しや返却の手続きをします。本の整理整頓をします。
5 環境委員会
学校花壇の花の水やりや、掃除道具の整頓をします。
6 体育委員会
学級のボールや、昇降口の遊具の点検をします。運動会や大縄集会などの行事で手伝いをします。
どの委員会も、学校を支えるための大事な活動で、やりがいのある仕事です。休校中の間に、どの委員会に入りたいか、考えてみてくださいね。