学校日記

自主登校教室について(Q&A)

公開日
2020/03/04
更新日
2020/03/04

お知らせ

 自主登校教室についていくつかご質問、確認事項がありますのでご紹介します。

1Q
 児童だけの登校はできますか?
1A
 できません。学校の登校日(10日・17日)以外の日は保護者の方に該当の部屋まで連れてきていただきます。

2Q
 自家用車での送迎はできますか?
2A
 大丈夫です。学校西側の道路から敷地に入っていただき、駐車してください。なお送迎の方が重なりますので長時間の駐車はご遠慮ください。また路上駐車は絶対にお止めください。

3Q
 申請書を出した後、出欠の予定が変わったり、出席の日に体調が悪いときは?
3A
 登校する児童の把握をしたいと思いますので、お電話で学校までご連絡ください。お電話は午前8時から8時半の時間内にお願いします。

4Q
 教室ではどんなことをするのですか?
4A
 市教育委員会からの文書にもありますが、持参した課題に取り組んだり、持参した本を読んだりします。登校しない児童との公平性を保つため、個別の学習指導は行いません。

5Q
 8時半以降の登校や14時以前の下校はできますか?
5A
 市内全校のルールとして「登校は8時から8時半、下校は14時から14時半」となっております。この時間帯以外の登下校はできませんのでご承知おきください。

6Q
 自主登校教室利用後に「いちょうっ子クラブ(学童保育)」は利用できますか?
6A
 いちょうっ子クラブは利用できます。なお、いちょうっ子クラブさんに確認しましたところ、朝から保育(受入)可能とのことです。

その他…学校からのお願いです。
・感染予防の観点からマスクの着用をお願いします。
・保護者の方のご来校の際はPTAの名札の着用をお願いします。
・児童の健康状況により、連絡をすることもあります。常に連絡が取れるようにご配慮ください。