学校日記

社会見学木曽三川 4年生・いちょう2組 その4

公開日
2019/11/06
更新日
2019/11/06

中学年コーナー

 見学の最後は、船頭平閘門です。水面の高さが違う木曽川と長良川の間に舟を渡すための水門です。今はステンレスで出来ているそうですが、少し前は鉄で出来ていたそうです。昔の鉄の門の前に立つとその大きさが分かります。見学を通して、明治の治水を指導したヨハネスデレーケさんのすごさを、みんな改めて感じました。