学校日記

PTAふれあい教育セミナー「カローリング」

公開日
2019/11/02
更新日
2019/11/02

PTA・地域

 新しい月・11月が始まりました。今年も残すところあと2か月です…。

 1年生は昨日(1日)校外学習に出かけましたが、11月は各学年とも外に出かける行事があります。日頃の学習で身につけたことを校外に出た時にも発揮できるいちょうっ子であってほしいと思います。

 さて、1年生の校外学習の様子は週明けに紹介させていただきますが、今日(2日)はPTAふれあい教育セミナーの「カローリング」の様子をお伝えします。
 カローリングは氷上で行う「カーリング」に似た競技で、体育館等のフロアで行われます。ふれあい教育セミナーで毎年人気の競技ですが、今年も50名近くの児童と保護者の方に集まっていただきました。

 今日は8チームに分かれてのトーナメント戦で、各チームとも3試合行いました。なかなか思った通りにジェットローラー(カーリングで言う「ストーン」のことです)が動かないので悪戦苦闘する人もいましたが、狙ったところにピタリとローラーを止め大歓声!というシーンも後半になると増えていきました。全体的には、ミラクルショットも連発するような白熱した試合になりました。

 講師として指導と審判をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました!