学校日記

大地震発生時の対応について(お知らせ)

公開日
2019/06/11
更新日
2019/06/11

お知らせ

 災害はいつ何時やってくるかわからないものです。常に備えを準備しておくことが大切ですし、継続した訓練やマニュアルの見直しも必要です。

 本校では児童の避難訓練に加え、緊急時の一斉下校や保護者の方のお迎えを伴う下校訓練などを行っています。先日も授業参観の日に、引き取り下校の訓練を行ったところです。
 その折にも4月に保護者の方へお渡ししている「異常時の登下校について」の内容を確認し、いざという時に対応していただけるようお願いをいたしましたが、5月31日より気象庁が発表する「南海トラフ地震に関する情報提供の仕方」が変更され、情報の名称が一部変更になりました。
 これに伴いまして、本校が4月に出しました文書について、関係個所を一部修正したものを、本HPの「配布文書」に再掲載いたしましたのでご確認ください。

 なお、春日井市では大地震発生時の対応について、どの情報が発令されたときにどうするかということを再検討しているとのことです。大きな変更になった際は、改めて学校からも文書を出させていただきます。また、春日井市に震度5弱以上の地震が発生した際「休校」になる点は変更ありませんのでご承知おきください。

 ご不明な点がありましたら、本校教頭までお尋ねください。