地域運動会 その6(まとめ)
- 公開日
- 2019/06/10
- 更新日
- 2019/06/10
PTA・地域
天候が心配された中、地域運動会が最後まで無事に行えたのも、たくさんの方のご協力があったからですね。
楽しかった運動会ですが、いちょうっ子たちが知らないところで、実に多くの方が働いていたということを最後にご紹介します。
今回は前日の降雨でほとんど準備ができなかったことから、朝の5時過ぎには最初の準備が始まったそうです。6時には一番左上の画像のように、霧がかかる中、たくさんの方に集まっていただいていました。
もちろん運動会中も、器具の係の方や審判の方々、放送や運営の方々、召集の方々など多くの方のおかげで、いちょうっ子たちが楽しむことができました。高森台中学校の生徒ボランティアの皆さんも大活躍でした。中央台小の卒業生が、こういった形で力を貸してくれることは本当にうれしいですね。
今回はPTAの「ふれあい教育セミナー」の一環でもありました。地域の方や保護者の方と、中央台のいちょうっ子たちが触れ合う目的もありましたが、大成功の会になったと思います。地域の皆様・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そして…いちょうっ子の皆さん、楽しかった運動会が「当たり前」と思わず、多くの方のおかげで楽しめたと思ってくださいね。そして…いつの日か、皆さんが大きくなった時に、今度は「楽しませてあげる側」にまわってくれるといいなぁ…と思います。