学校日記

「いざ…」という時に備えて 〜救急蘇生法

公開日
2019/05/27
更新日
2019/05/27

お知らせ

 先週末から全国的に暑い日が続いています。北海道では39度を超える気温となり、まさに異常ともいえる気温になってしまいました。

 この暑さは今週はいったんおさまるようですが、今夏も異常な高温と熱中症には十分気をつけなければ、と思います。

 さて、今日(27日)の授業後ですが、春日井消防署東出張所の方を講師にお招きし、救急蘇生法についての研修を行いました。この研修は水泳の授業が始まる前に毎年行っているものですが、水泳に限らず様々な場面で想定される緊急時に、教職員が迅速に対応できることを目的にした研修です。

 心肺蘇生につながる心臓マッサージ(胸骨圧迫)やAEDの使用法、さらに緊急時の行動の心得等について消防署の方からお話を聞くとともに実地研修を行いました。
 こういったことを実際に使う場面がやってくることがないように願うばかりですが、いざ!という時は生命を守るために躊躇なく行動できなければなりません。その時のために、一つ一つの行動をみんなで確認しながら研修を行いました。