学校日記

栄養教室(6年)

公開日
2015/06/30
更新日
2015/06/30

高学年コーナー

6月30日(火)4時限目に、東部調理場から栄養教諭の浅田先生にきていただき、6年生が「朝食の大切さ」について勉強しました。朝食は「脳」「体温」「おなか」などを目覚めさせる働きがあり、気分をスッキリさせるためにも、朝食をしっかり食べることが大切だということとを習いました。そして栄養素の働きを確認し、いろいろな食品をバランス良く食べているか、自分の朝ごはんを振り返ってみました。早寝、早起き、朝ごはん!朝ごはんをしっかり食べて、気持ちよく学校生活をスタートしましょう!