四連休明けで… (11月26日)
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
校長室より
県民の日学校ホリデーに伴う四連休が終わり、学校に子どもたちの歓声が戻ってきました。
実は連休前に「連休は嫌だなぁ」「学校の方が楽しいじゃん」といった内容の発言をしていた子もいたので、学校の再開を待ち望んでいた子も少なくなかったのですが、やはりと言うか想定の範囲内と言うか…、何となく学校に向かう足が重くなっていた子も目立った連休明けとなりました。
夏休み明けと同じなんですが、長い休みが終わった後は、いかに元の生活のリズムを元に戻すかが肝要です。柏原っ子の皆さん、規則正しいいつも通りの生活リズムを取り戻してくださいね!
さて…連休が明けて「増えたもの」を2つ紹介します。
1つ目は発熱を含めた体調不良者が本校でも増えたことです。中にはインフルエンザに罹患した子も多くいます。全国的にインフルエンザが流行していますが、愛知県でも「インフルエンザ警報」が発令中で、医療機関には多くのインフルエンザ罹患者がお医者さんに診てもらうために集中しているようです。手洗いの徹底や咳エチケット(マスクの着用)等の感染症予防対策を十分にとってもらえればと思います。
2つ目は…学校敷地内の落葉です。画像は今朝(26日)の様子ですが、昨夜来の雨もあって、紅葉した葉が運動場の上に、絨毯(じゅうたん)のように敷き詰められていました。この時期の風物詩できれいな光景ではあるのですが…せっせと、コツコツと集めて捨てるしかありません。
1つ目も2つ目も、特効薬はありませんが、やるべきことを1つ1つやっていくしかない…のだと感じます。
