いったい何が…? (10月15日)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
校長室より
今朝の7時半ころのことですが、春日井警察署の方が学校に来られました。
その理由が…「運動場の北側の道に面した場所にある電柱が折れている」と…。
一瞬、何のことかと思いながら、警察の方と一緒に現地に赴くと…コンクリート製の電柱が完全に折れており、折れた電柱の先は、電話ケーブルにぶら下がった状態になっていました。
どうやら早朝に何らかの「事故」があったようで、どなたかが警察に通報されたとのことでした。
幸い、本校の児童がこの真下を通ることはない場所でしたが、本校の卒業生である柏原中学校の生徒をはじめ、自動車や自転車、歩行者が頻繁に通る場所ということですぐさま規制線がはられました。その結果、事故現場の歩道が通れなくなったので、卒業生である中学生や地域の方には本校の敷地内を通ってもらう形をとって急場をしのぎました。
また、中学生もたくさん通る場所ということで、柏原中学校の校長先生も駆けつけてくださり、交通整理にあたっていただきました(ありがとうございました!)。
詳しい事故の原因はわかりませんが、本校の子どもたちが下校する際には通る道でもあり、時間帯が違っていれば巻き込まれていたかもしれない…という事故でした。
すべての交通事故を無くすことは難しいかもしれませんが、いつ何時車が飛び込んでくるかもしれない…と、注意をしながら登下校することは大事なことだと、身近な場所で起きた事故を見て、改めて思いました。