「どれくらいかを考えて1㎏の重さをつくろう!」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
3年生の算数で、「重さ」の学習を行いました。
この日は、校庭の砂を使って「1kgってどのくらいの重さなんだろう?」を確かめました。
1回目は、自分たちの感覚をたよりに「だいたいこれくらいかな」と砂を入れて量りました。すると「思ったより重い!」「もう少し足りない!」など、子どもたちの声があがりました。
2回目の計測では、前の結果をふまえて「あと少し足りないな。1円玉は1gだから、あと〇枚分だね」と、知っている知識を使って調節する姿も見られました。
実際に手で感じ、考えながら重さを調節する活動を通して、1kgという重さの感覚をつかむことができました。これからの生活の中でも、学んだことを生かしていってほしいと思います。
+4