学校日記

50年前の「航空写真」

公開日
2023/12/06
更新日
2023/12/06

校長室より

 早いもので2学期もあと2週間ほどで終わりを迎えます。昨日(5日)より個人懇談会も行われており、たくさんの行事を行ってきた2学期の締めくくりの時期となりました。

 2学期は各学年の校外学習や6年生の修学旅行等もありましたが、何と言っても9月末に行われた50周年記念式典は、本校にとってたいへん大きな行事でした。この大きな行事に向けて、古い写真や資料などを学校の倉庫から引っ張り出し、いろいろと調べることも多かった2学期でもありました。

 大きな行事も終え、古い記録写真資料を元の場所に戻し、片づけていく中で、1枚の写真を最近見つけました。その写真に添えられたタイトルは「柏原小学校ができたころのようす」…。大きなパネルにしてあったその写真は、倉庫の中にひっそりと奥の方にしまってありました。
 写真をよく見てみると…プールの工事が始まる直前のようで(ちなみにプールは昭和49年5月に工事が始まったようです)、体育館も増設した校舎北館の東側もありません。
 運動場北側の道路も現在とは位置が違いますし、現在は東側にある柏原保育園もありません。学校の周囲には田畑が広がり、開校直後の学校の周囲の風景がこの写真からわかります。

 運動会の後に児童・保護者の方々にお配りした「50周年の記念要覧」を作成するにあたり、ずいぶんたくさんの記録写真をチェックしていたのですが、開校当時の記録写真アルバムの中にも、今回発見した航空写真はありませんでした。また、開校10周年の際にまとめられた資料の中にも航空写真を撮影したという記載もなく、まさかこのような貴重な写真があるとは思ってもいませんでした。

 今回の発見にあたり、開校した年度である昭和49年度の「学校日誌」を改めてみてみると、4月24日に「航空写真撮影」という記述があったので、おそらく今回発見した写真はその時のものと思われます。

 今回発見した写真ですが、しばらくの間、児童の皆さんや保護者の皆様に見てもらえるよう校長室前の廊下に掲出しておりますので、ぜひご覧ください。