学校日記

今日から「人権週間」です

公開日
2023/12/04
更新日
2023/12/04

校長室より

 今日・12月4日から10日まで、第75回人権週間になっております。

 わが国では、昭和24年(1949年)から毎年12月10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、世界人権宣言の意義を訴えるとともに、人権尊重思想の普及高揚に努めてきました。

 人権とは何か?という内容については、小学校6年生や中学校の社会科で学びますが、その人権がなかなか守られずに、実際に苦しい思いをしながら生活する人が少なくないのが現状です。

 では、具体的にどんな行動をとればいいのか…と考えると実に難しい問題ではありますが、柏原小学校の皆さんにはまず、「ありがとう」という言葉をたくさん使ってもらえるように行動していってほしいと思います。
 今日の給食時の放送で、自分から児童の皆さんに「1日に3回ありがとうと言いましょう。または、1日3回ありがとうと言われる行動をとりましょう。」と呼びかけました。ありがとうという言葉がたくさん出てくれば、これは「お互いを人として尊重していることにつながっている」と考えたからです。

「ありがとう」という温かい言葉があふれる柏原小学校であってほしい…心からそう願っています。
 なお、人権週間中には、各学級において各教科・道徳・学活などの時間に、人権についての取組を行います。