詩の楽しみ方を見つける(3年生)
- 公開日
- 2023/01/13
- 更新日
- 2023/01/13
3年生
国語「詩のくふうを楽しもう」
教科書にある6編の詩『和田誠さん「かたつむり」、はせみつこさん「ことばだいすき」、石津ちひろさん「あした」、谷川俊太郎さん「たいこ」、内田麟太郎さん「なみ」、関根栄一さん「かいだん」』を読みます。
この時間は、詩の特徴をつかみ、言葉の使い方や書き表し方でおもしろいと感じたところ、気になったところ、感想などを班で共有しました。クロームブックのジャムボード画面に6編の詩が表示され、その詩に付箋を貼り付けたり書き込みをしたりしました。
次の時間は、これまでに読んだことのある詩の中から、おもしろい工夫だと思うものを見つけて紹介する文章を書いたり、6編の詩で見つけた工夫を使って詩を創作したりします。