子ども同士で(3年生)
- 公開日
- 2021/12/20
- 更新日
- 2021/12/20
3年生
社会科『事故や事件からくらしを守る』の学習です。
「事故や事件から私たちの安全を守るために、だれがどんなはたらきをしているかを調べ、調べたことをまとめて伝え合おう」を課題としました。「事故からくらしを守る」ことを調べるグループと「事件からくらしを守る」ことを調べるグループに分かれ、地域の安全を守る働きについて、副読本や教科書で調べたり春日井警察署を見学したりして、追究してきました。
この時間は、子どもが先生となり、それぞれが調べたことを伝え合う「子ども授業」を行いました。
「わたしたちのまち 春日井(副読本)の56ページを開きましょう。」
「音の出る信号機の写真を見てください。」
「こども防犯教室は、どんなことをしますか。」
「(自作の資料を指して)ここを見てください。」
「ふり返りをします。」
など、先生になって頑張りました。授業を受ける側も、しっかりと内容を聞き取ろうとしたり積極的に発言をしたりしていました。