学校日記

言葉遊びの詩を作る(4年生)

公開日
2021/10/08
更新日
2021/10/08

4年生

国語『いろいろな意味をもつ言葉』の学習です。
「出欠をとる・満点をとる・栄養をとる・場所をとる」の「とる」のような、ひとつで複数の意味をもつ語について学びます。
この時間は、教科書に掲載されている川崎洋さんの詩「とる」を参考にして、言葉遊びの詩を作りました。「でる・はかる・つく・あがる・たてる・みる・ひく・かける」などの中から言葉を選び、国語辞典を使って調べ、リズムよく楽しい詩を作っていました。