学校日記

4年生・福祉学習 点字

公開日
2014/02/26
更新日
2014/02/26

4年生

2月25日、点訳ボランティアの方に来ていただいて、点字を学習しました。
点字器という道具に紙をはさみ、点筆という針のようなもので実際に点字を打ちました。
裏から紙を突くため、読むときの点字とは反転させて打たなければなりません。
濁点や拗音(小さい文字)などにも苦労しながら、子どもたちは一生懸命点字を打っていました。
最後には、自分の名前が入った点字シールを作ることができました。
ちょうど本日の給食で出たソースの容器に点字がついており、それに気付いた子どももいました。
この体験をきっかけに、身近なところにある点字について興味を持つことができたようです。