学校日記

「いざ!」という時のために (7月17日)

公開日
2025/07/17
更新日
2025/07/17

校長室より

先ほどの記事にも書きましたが、今日(17日)は1学期最後の給食がありました。

無事に今日の給食をとることができたので、明日(18日)、非常用給食としてストックしてあった「救給カレー」を全児童に配付いたします。


春日井市では、調理場で不測の事態があったり自然災害などがあったりして給食を提供できない際に使えるよう、非常用備蓄給食を日頃より全小中学校でストックしています。その備蓄してあったものの賞味期限が残りわずかとなったことに伴い、この夏休み中に備蓄用給食の入れ替えを行うこととなりました。


本校では、今まで備蓄していた救給カレーを(1学期末である)明日・18日に全児童に配りますので、ぜひご家庭で食べてみてください。あわせて、災害が発生した時などの非常時の過ごし方についても話題にしていただき、いざという時にどうすればいいか?いざという時のためにどんな準備をしておけばいいか?を考える機会にしていただければ幸いです。


また、先日お配りしたクラッカーは、市民の方が避難場所に避難した際の緊急用食料として備蓄してあったもので、賞味期限が短くなったものを小学校で使ってください…ということでご提供を受けたものです。今回のカレーと同様に、非常時の食料の実物として話題にしていただければありがたいです。