分散登校について
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
学校の様子
3点お知らせとお願いをさせていただきます。
1 「授業動画の視聴について」
現在、4・5月分の全学年の国語と算数、5・6年生の外国語の授業動画が視聴できます。6月中旬まで視聴可能という連絡がありました。また、視聴期限や追加の授業動画がありましたら、分かり次第連絡させていただきます。
2 「給食の時の持ち物について」
明日から、4時間授業、個包装給食になります。
そのため、給食袋には、「ナフキン・コップ・口を拭くための小さめのタオル」を 入れて持ってきてください。6月8日からは、上述した給食セットに「はし」も追加して持たせてください。
3 「図書室利用・学級文庫についてのお知らせ」
新型コロナウィルス感染拡大防止を考えると、学校の本を共有することに不安を感じている方もいらっしゃると思います。もちろん学校では、本を読む前と読んだあとに、必ず手洗いをします。
本校にはたくさんの本があり、「積極的に図書室を利用し、自分の好きな本だけでなく、いろいろなよい本に出会ってほしい」という考えから、昨年度までは、「家庭から本を持ってこない」きまりになっていました。しかし、健康・安全面から考えると、学校のものではなく、自分の本を読んだ方が安心できるのではないかと思います。そこで、この状況が落ち着くまで、「自分が読む本は家庭から持ってきてもよい」ことにします。ただし、本には必ず名前を書いてください。 お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。