春日井市立西藤山台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
バドミントン教室
学校のできごと
11月30日(土)、第5回西藤小ふれあい教育セミナ−「親子ふれあいバドミントン...
1A大根の収穫その1
11月29日(金)、1Aの子どもたちが大根の収穫に挑戦しました。大きく育った大...
1A大根の収穫その2
二人で、一生懸命ぬきました。抜いた後、葉を切り落とします。 最後に、全員で写...
第2回避難訓練
11月28日(木)、2回目の避難訓練が行われました。地震と火事を想定した訓練で...
第2回落ち葉拾い集会
11月27日(水)、第2回目の落ち葉拾い集会が行われました。山のように落ち葉が...
2年生校外学習
11月22日(金)、2年生が校外学習に出かけました。校区を知るために、今回は、...
3年生校外学習その1
11月22日(金)、3年生が、校外学習に出かけました。 はじめに落合公園へ行...
3年生校外学習その2
昼食の後、サボテンを栽培している農家を見学しました。いろいろお話を聞き、自分た...
3年生校外学習その3
王子製紙の様子です。原料となるチップや古紙が積まれています。 このあと、工場...
修学旅行23「解散式」
大勢の保護者が出迎える中、ほぼ予定通りに、6年生が学校に到着しました。みんなほ...
修学旅行22
今、亀山PAです。15:05出発予定です。 学校到着は、このまま渋滞がなけれ...
修学旅行21「法隆寺3」
夢殿にも寄りました。救世観音が公開中で、見ることができました。これから帰ります...
修学旅行20「法隆寺2」
いよいよ最後の見学地となりました。
修学旅行19「法隆寺1」
法隆寺に着きました。あたたかくて気持ちのいい天気です。みんな元気です。
修学旅行18
ガイドさんの話をしっかり聞いて……。
修学旅行17「東大寺4」
若草山での班行動。シカとたわむれています。
修学旅行16「東大寺3」
大仏を見て、班別行動になりました。鹿せんべいをあげたくて、ウズウズしています。
修学旅行15「東大寺2」
大仏殿の前です。とてもいい天気です。いよいよ大仏様とご対面です。
修学旅行14「東大寺1」
2日めが始まりました。東大寺に着きました。みんな元気です。
修学旅行13「朝食2」
しっかり食べて、今日の東大寺、法隆寺見学に備えましょう。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2013年11月
RSS