第4回PTA全委員会報告です!
- 公開日
- 2011/02/24
- 更新日
- 2011/02/24
PTA活動
2月24日(木)、第4回PTA全委員会が行われました。今年度の活動のまとめや反省をした後、来年度の活動や予定について話し合いました。会のはじめに学校長があいさつをしました。その一部を紹介します。
みなさん、こんにちは。早いもので、今年度も残すところあと1ヶ月あまり。PTA全委員会もこれが最終となりました。PTAの役員・委員のみなさんにはこの1年間、いろいろな活動にご尽力をいただき、本当にありがとうございます。
さて、本日は3つお話をします。
1つめは来年度の運動会の日程についてです。今年度は9月18日(土)に運動会を行いました。今年の夏はたいへん暑く、9月のこの時期もたいへん暑い時期でした。子どもたちの健康面や参観に来られる保護者・地域の方のことなどを考え、来年度の運動会は10月の最初の土曜日にしたいと考えております。よろしくお願いいたします。
2つめは、学校評価に関わる保護者アンケートについてです。いろいろな教育活動について、私たち教職員はもちろん自己評価をやっています。それだけではなく、保護者の方にも評価をしていただき、その保護者評価も十分参考にしながら、今後の学校運営に役立てていくというのがこの学校評価です。ご協力をお願いいたします。
3つめは学校規模適正化についてです。2月19日(土)第4回藤山台中学校区学校規模適正化協議会が開催されました。そこで話し合われた内容について報告します。
今のところの方向性として、平成24年度、まず2校(藤山台小学校と藤山台東小学校)が統合する。場所は藤山台東小学校とする。そして藤山台小学校の敷地に新しい校舎を建設して、早ければ平成28年度に西藤山台小学校も含めて3校が統合する。
参加した委員の方から様々な意見が出され、議論が交わされましたが、こういう方向性が協議会で話し合われました。以上であいさつとさせていただきます。