春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日は運動会
学校の様子
会場と器具の準備も終わり、明日の本番を持つばかりです。明日の天気予報は、晴れ。...
運動会準備
5・6時間目は、運動会の準備です。5年生と6年生が準備をしました。 万国旗や...
運動会準備2
続きです。
運動会練習−5・6年生
5・6年生の関ヶ原の合戦`11のはじめは棒引きです。迫力満点です。
棒引きのあとは騎馬戦です。団体戦と、一騎打ちが行われます。
団体戦のあとは一騎打ちです。学年男女関係なく行います。熱戦が繰り広げられること...
運動会練習−1〜3年
最後の踊りの練習です。先生方も力が入ります。真剣に踊っています。明日の演技を楽...
運動会練習−1〜3年生2
9.30全校練習
9月30日(金)、開会式と閉会式の練習を行いました。 その後、ラジオ体操を練...
運動会前委員会
9月29日(木)、6時間目の委員会は、運動会関係の活動でした。 運動場の石を...
運動会練習−5・6年徒競走
9月29日(木)5限目に、5年生と6年生が徒競走の練習をしました。 今年は、...
運動会練習−1・2年玉入れ
9月29日(木)、3時間目に、1年生と2年生が運動会の練習をしました。 玉入...
運動会練習−1・2年玉入れ2
2年生の様子です。
運動会練習−1・2年玉入れ3
1年生の玉入れの様子です。 今日は、着順旗が唯一の観客でした。
全校練習−大玉送り
9月29日(木)、大玉おくりの練習をしました。本番が楽しみです。
全校練習−大玉送り2
続きです。今日の練習では、ほぼ同時でした。赤のばんざいの練習です。
どっこいせの練習
9月29日(木)、全校で「どっこいせ」の練習をしました。初めて鳴子を持って踊り...
9.29そうじ会議
9月29日(木)、そうじ会議がありました。6年生が、来週から行うそうじ場所や方...
全校運動会練習
9月28日(水)、1時間目に全校練習がありました。開・閉会式と体操・歌の練習で...
運動会練習〜歌・123年
「ゴーゴーゴー」と「校歌」の練習と1〜3年の練習です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年9月
RSS