春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
プール掃除
学校の様子
5月30日(金)、あいにくの薄曇りの中、プールの掃除をしました。午後からは、6...
なかよし遊び
5月30日(金)、今日は、児童会主催のなかよし遊びがありました。ひさしぶりに外...
歯磨き指導
5月26日(月)、1・2・3年生の歯磨き指導がありました。1年生は、教室で2・...
かもの夫婦
初夏を思わせるような今日このごろです。学校のプールにかもが飛来しました。夫婦?...
児童集会
5月23日(金)、児童集会が開かれました。今日は、各委員会の活動内容の説明があ...
2年生、いもの植え付け
5月22日(木)、初夏を思わせるこの日2年生がサツマイモの苗を植え付けました。...
緑のはね
5月21日(水)、緑のはね募金が始まりました。新緑が目に心地よい今日このごろで...
AEDの設置
5月16日(金)、保健室にAEDが設置されました。最近多くの場所に設置されるよ...
あやめ?かきつばた?
風さわやかな今日、このごろ。体育館の裏手にあやめ、かきつばたどちらかわかりませ...
青空教室
5月12日(月)、青空教室が行われました。4年生を対象に春日井市のごみ減量課よ...
朝会
5月12日(月)、新緑の中、久しぶりの朝会がありました。今日は、春日井市の児童...
1年生を迎える会
5月9日(金)、児童会主催の1年生を迎える会が開催されました。新学期が始まって...
不審者についての情報
先日、豊田市で下校途中の女子高生が殺害される悲惨な事件が発生しました。警察によ...
校外学習・名古屋
5月2日(金)、5年生と6年生が名古屋へ校外学習に行きました。班ごとにJRや地...
ゴールデンウィーク後半
あさってから、ゴールデンウィーク後半に入ります。5・6年生は明日、名古屋へ班別...
避難訓練
4月30日(水)、この日三度目の正直でやっと避難訓練の1回目を終了できました。...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2008年5月
RSS