春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生学年閉鎖です。
学校の様子
2月29日(水)、6年生の欠席が10名になりました。その内で、インフルエンザの...
2年生幼稚園訪問
2月28日(火)、2年生が近くの幼稚園を訪問しました。プレゼントを渡したり、歌...
欠席が増えてきました
2月28日(火)、インフルエンザでの欠席が6名、発熱での欠席が4名おります。ご...
2.27朝会
2月27日(月)、朝会が行われました。 はじめに、「春日井市民の誓い啓発ポス...
梅のつぼみ
2月24日(金)、学校の梅のつぼみがふっくらとしてきました。来週は、開花するか...
2.24そうじ会議
2月24日(金)、本年度最後のそうじ会議が体育館で行われました。今回は、5年生...
3・4組、1年生授業参観
2月23日(木)、3・4組と低学年の授業参観がありました。参観後、学校統合につ...
2・3年授業参観
2年生と3年生の様子です。
4・5年授業参観
2月22日(水)、高学年の授業参観と、学校統合説明会と懇談会が行われました。 ...
6年授業参観・統合説明会
6年生の授業の様子です。授業後、学校統合についての説明会がありました。
卒業生へのメッセージ作り
なかよし班で、6年生へのメッセージを書いたり、班の写真を撮ったりしています。 ...
避難訓練
2月17日(金)、大放課中に放送が入り、避難訓練が始まりました。地震の後火災が...
わくわく委員会訪問読み聞かせ
2月16日(木)、わくわく委員が1〜3年までのクラスを訪問して、読み聞かせをし...
PTA環境ボランティアの活動
PTA
2月16日(木)、PTAの環境ボランティアの皆さんが、校内のトイレを掃除してく...
欠席ゼロです
2月14日(火)、藤東小は、欠席がゼロでした。 放課が終わるたびに、手洗いと...
6年生理科の授業
2月13日(月)、6年生の理科の授業がありました。水溶液の性質を調べています。...
2.13朝会
2月13日(月)、朝会がありました。始めに、読書感想画の表彰がありました。 ...
すこやか委員会健康ポスター
すこやか委員が、健康ポスターを作りました。 自分の体を自分で守るためのヒント...
続きです。
雪景色
2月9日(木)、未明まで降った雪は、運動場で2〜3センチほどでしょうか。運動場...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年2月
RSS