春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA園芸ボランティア〜定植
学校の様子
11月29日(木)、PTAの園芸ボランティアの方々による定植が行われました。 ...
奨励会テスト(漢字)1年
11月29日(木)、業前の時間に、漢字の奨励会テストが行われました。奨励会テス...
奨励会テスト(漢字)2年
2年生の様子です。
奨励会テスト(漢字)3年
3年生の様子です。
奨励会テスト(漢字)4年
4年生の様子です。
奨励会テスト(漢字)5年
5年生の様子です。
奨励会テスト(漢字)6年
6年生の様子です。
1・2年あきまつり〜景品編
1・2年生が作った景品の一部です。秋の木の実や木の葉を利用しています。 あき...
1・2年あきまつり
11月28日(水)、1年生と2年生が体育館であきまつりを開きました。いろいろな...
1・2年あきまつり2
どのお店もお客でいっぱいでした。用意した品物がなくなるところもありました。 ...
6年清水焼きたる
11月27日(火)、修学旅行の時に絵付け体験をした清水焼が、美しく焼き上がって...
5年ご飯と味噌汁
11月27日(火)、5年生が調理実習でご飯と味噌汁を作りました。どこの班もおい...
秋色藤東4
紅葉も盛りを過ぎ、次々と落葉しています。雨に濡れる紅葉も、風情があります。
11.26朝会
11月26日(月)、朝会がありました。あいにくの雨ですが、紅葉が雨に濡れてきれ...
11.26朝会2
校長先生から、12月の人権週間にちなみ、「人権を守ろう」のお話がありました。人...
深まる秋
11月22日(木)、クラブがありました。 昨日に比べ穏やかな1日でした。外の...
土曜授業参観御礼
11月17日(金)、土曜授業参観が行われました。 あいにくの天気にもかかわら...
土曜授業参観3・4組
3・4組の発表です。 音読や九九、紙芝居などの発表がありました。 最後は、...
土曜授業参観1年その1
1年の発表です。 たくさんの発表がありましたが、一生懸命やっていました。
土曜授業参観1年その2
音読劇「くじらぐも」では、一人ひとりが役割を持って、上手に台詞を言いました。 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年11月
RSS