春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童集会
学校の様子
11月30日(金)、今日は6年生と1年生の合唱と合奏の発表がありました。6年生は...
1年
次は、何年生かな。
業間持久走終了
11月29日(金)、今日で業間持久走が終了しました。あいにくの寒い日でしたが元気...
晩秋の藤東小
まもなく、11月も終えようとしています。今年もあと1ヶ月あまりとなりました。藤山...
11月26日(月)、児童集会が開催されました。今日は、リサイクル委員会によるリサ...
校外学習
11月2日(金)校外学習が行われました。4年生は、社会科学習のまとめとして木曽三...
3年 校外学習
11月15日(木)3年生が、校外学習に出かけました。見学地は、王子製紙・総合体育...
業間持久走
11月13日(火)から11月いっぱいまで業間持久走が行われます。今日は、その初日...
日本の秋
日本の秋を感じさせる菊の花がきれいに咲いています。大輪の菊の花が昇降口で咲いてい...
読み聞かせパート2
11月9日(金)今日で、あかとんぼ読書週間が終わります。わくわく委員会の皆さんも...
防犯教室
11月8日(木)、春日井市のボニターのおじさん・おばさんによるお芝居を交えたわか...
あかとんぼ読書週間
あかとんぼ読書週間が、まもなく終わります。今年は、わくわく委員会による低学年への...
修学旅行
11月5日・6日と無事に修学旅行を終えることができました。天気もわずかに雨がぱら...
修学旅行リポート
全員無事に帰ってきました。今回はこれにて終了します。
4時20分春日井インター到着。4時40分ごろ学校につく予定です。
バスの中で、おやつタイムです。バスレクでは、ビンゴを4回もやりました。八日市イン...
奈良公園の紅葉です。いよいよ帰路につきます。雨に降られることもなく無事に終えまし...
今日の昼食です。
若草山です。この向かい側に白銀屋はあります。
大仏殿につきました。近づくと、さらに大きい建物です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2007年11月
RSS