春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童集会
学校の様子
10月30日(金)、今日は赤とんぼ読書週間にちなんでわくわく委員会が読書のすす...
PTAの読み聞かせ
10月28日(水)の大放課に、PTAのお母さん方による「おはなし会」が行われま...
読書週間1回目学級訪問
10月28日(水)の朝読書の時間に、わくわく委員会の児童が1年生から3年生まで...
さつまいもの収穫
大きな大きなさつまいもが・・ 10月28日(水)2年生みんなで「いもほり」をし...
保育園・幼稚園訪問
10月27日(火)に生活科の学習で「藤山台幼稚園、第二ひばり幼稚園、藤山台保育...
赤いはね
10月27日・28日の2日間赤い羽根の募金がありました。児童会の役員さんが昇降...
耐震工事
耐震工事がいよいよ完了に近づいています。10月24・25日で工事の囲いがはずさ...
朝会
10月26日(月)、今日は、久しぶりの雨のため体育館で朝会がありました。春日井...
なかよし班遊び
10月23日(金)、今日はひさしぶりのなかよし班遊びがありました。2学期になっ...
10月19日(月)、今日は久しぶりの朝会でした。とても素晴らしい秋空の下、表彰...
10月16日(金)、今日の児童集会は4年生の合唱の発表会でした。とても楽しい会...
授業参観・説明会
10月15日(木)、2/3/6年生の授業参観と懇談会がありました。6年生は、修...
後期児童会役員選挙
10月15日(木)、今日は、後期児童会の役員選挙がありました。今回は役員定数を...
ためしぼり
10月13日(月)、今日2年生のサツマイモ畑のためしぼりをしました。なんと大き...
不審者情報
10月8日(木)、15時00分頃 高森台中学、女子生徒がメールアドレスと住所を...
野外学習
10月6日から野外学習に行きました。途中台風18号のため1日早く帰宅することに...
野外学習レポート
今、少年自然の家を出発しました。思い出と共に、帰ります。
楽しかったキャンプファイヤも終わり、夕食です。 子どもたちの大好きなメニューに、...
キャンプファイヤーの始まりです。2日間になってしまった野外学習ですが、最後に3校...
展示コーナービンゴに続いて、ロープワークです。 難しいけれど、上手く出来ると嬉し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年10月
RSS