学校日記

校外学習1 木曽三川

公開日
2011/11/11
更新日
2011/11/11

4年生

校外学習で「輪中の郷」「船頭平閘門」「木曽三川公園」にバスで出かけました。
輪中の郷では輪中のことだけでなく、3年生の社会で見ることができなかった昭和初期の昔の道具の展示を見て学習することもできました。船頭平閘門についての展示もあり、理解を深めることができました。輪中の郷の見学中に雨が激しくなり、予定では船頭平閘門でお弁当の予定でしたが、附属のテニスドームで雨宿りしながら食べることができました。木曽三川公園ではタワーにのぼって木曽三川の雄大な流れを見ることができました。すぐ近くの輪中の水屋(水害時の避難施設)や治水神社を見学もしてくることができました。