学校日記

後期執行委員・学級委員認証式

公開日
2010/10/18
更新日
2010/10/18

集会

今日の集会は後期児童会の執行委員と学級委員の認証をしました。
まだ慣れていないので、大きな声で返事をすることはできませんでした。今後に期待したいと思います。

認証が終わった後に、新執行委員による赤い羽根共同募金のクイズがありました。
なかなか難しいクイズです。よろしければ、チャレンジしてみてください。

1、赤い羽根共同募金を実施している国はどのぐらいある?
 A、43カ国 B、45カ国 C、47カ国

2、赤い羽根共同募金は日本全国でいくらぐらい集まっている?
 A、約100億円 B、200億円 C、300億円

3、いつから赤い羽根を使っている?
 A、1923年 B、1948年 C、1986年

4、赤い羽根共同募金はどのように利用されている?
 A、盲導犬を育てる費用や車椅子の購入 B、学校の経費 C、国に寄付

5、なぜ赤い羽根を使うのか?
 A、幸運・健康のシンボル B、困っている人を助けるという意味 C、よい行いや勇気という意味

6、どこの国で赤い羽根を使っている?
 A、日本とチリ B、日本と南アフリカ C、日本とスイス