春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
昆虫
校内の自然
西尾小学校には、自然がたくさんあります。夏になり、虫たちも活発に活動し始めまし...
6.28の給食
学校行事
6月28日(金)の給食は、ごはん、牛乳、けんちん汁、かれいのたつた揚げ、キャベ...
やまびこ夏まつり準備1
7月4日(木)に行われる「やまびこ夏まつり」の準備が始まりました。どの班も、みん...
やまびこ夏まつり準備2
どの班も、高学年がリーダーシップを発揮し、低学年の子に優しく教えていました。楽し...
明日28日の登校について
学校生活のようす
台風に発達しそうな熱帯低気圧の接近に伴い、27日午後より28 日午前にかけて、暴...
アイロンがけ 6年
6年生
家庭科の時間にアイロンがけをしました。5年生の時にも経験しているので慣れた手つき...
プール日和 3・4年生
4年生
3・4年生は合同でクロールの練習をしていました。プールサイドで手のかき方を確認し...
プール日和 1年
1年生
絶好のプール日和になりました。ボール拾いにまたくぐり、とても気持ちよさそうに、水...
6.25の給食
6/25日の給食は、麦ごはん、牛乳、えがおの夏野菜カレー、フルーツ白玉、アーモ...
不審者侵入対応訓練1
2時間目に不審者侵入対応訓練を行いました。校舎内に不審者が侵入したときの対応の仕...
不審者侵入対応訓練2
避難訓練の後、体育館で春日井警察署の署長さんから今日の訓練についてのご高評をいた...
スポットクーラー
6月24日(月)に体育館に「スポットクーラー」が入りました。熱中症対策のため、...
6/24の給食
6/24の給食は、麦ごはん、牛乳、豚汁、ちくわのお好み揚げ、もやしのゆかり和え...
委員会活動1
6時間目に委員会活動がありました。それぞれの委員会が目的をもって活動していました...
委員会活動2
広報委員会は、昼の放送の計画を立てていました。保健・体育委員会は、体育器具庫の整...
ALTの授業1
ALTの授業がありました。5年生は、誕生日カードについてのビデオを見て聞きとれた...
ALTの授業2
2年生もビンゴゲームをしていました。2年生は、代表者が好きな数字を答えていました...
気持ちいい!
今日は、絶好のプール日和でした。5年生はクロールの練習をしていました。1年生は蹴...
タイヤブランコが直ったよ!
ロープのひもが切れて、使えなくなっていたやまびこの森にある「タイヤブランコ」が...
基礎学力コンクールに向けて1
業前の時間には、もうすぐ行われる基礎学力コンクールに向けて国語や算数の勉強をして...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2019年6月
モラルBOX
RSS