春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
山びこ夏まつり準備1
学校行事
今日から業前の時間に、「山びこ夏まつり」の出し物の準備が始まりました。これまでに...
山びこ夏まつり準備2
どうしたら楽しんでもらえるか、相談しながら出し物の準備を進めていました。
今日も朝から暑いです。
最近朝からとても蒸し暑いですが、教室はエアコンをかけて過ごしています。授業に集中...
賞状が届きました。
平成29年度全日本学校関係緑化コンクール 学校林等活動の部において、農林水産大臣...
学校評議員会
今年度初めての学校評議員会が行われました。学校の様子を見ていただきました。どの学...
栄養指導
東部調理場から栄養士さんに来ていただき、栄養指導がありました。6年生は朝食につい...
不審者侵入対応訓練1
2時間目に駐在所や春日井警察署のご協力をいただき、不審者侵入対応訓練を行いました...
不審者侵入対応訓練2
運動場に避難した後、体育館に移動して、警察の方からお話を聞きました。児童は、道を...
クラブ活動
4・5・6年生がクラブ活動に励んでいます。暑いので休憩しながら取り組みました。
社会の授業
6年生
クイズ形式で鎌倉幕府の頃の学習をしました。先生からの質問に両手で○×を作り、答え...
今日のALTの授業2
6年生と4年生の様子です。6年生はいろんな国の名所を、4年生は曜日の言い方を使っ...
今日のALTの授業1
今日もALTの先生と楽しく英語を学習しました。クイズやゲーム、インタビューなど習...
第2回ふれあい教育セミナー
23日、第2回ふれあい教育セミナーとして、講師の方に教えていただきながら、ナンカ...
プール日和2
4時間目は、3年と5年がプールに入りました。それぞれ、けのびからバタ足の練習をし...
プール日和1
朝から天気も良く、絶好のプール日和になりました。3時間目には1年と4年がプールに...
じゃがいも掘り2
じゃがいも掘りと並行して、さつまいも畑の草取りもしました。とてもきれいになりまし...
じゃがいも掘り1
雨で延期されたじゃがいも掘りを、2時間目に行いました。みんな一生懸命掘っていまし...
4年 外国語活動
4年生
今日、5時間目に外国語活動の授業がありました。英語で曜日の言い方を勉強しました。...
下校
1年生
「とびだすな。だいじないのちはただひとつ。くるまはきゅうにとまれない。みちくさは...
図工の授業
2年生
「材料からひらめいて」の学習です。いろいろな材料を使って、切ったりちぎったりして...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年6月
モラルBOX
RSS