春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせ
学校行事
今日から、「あじさい読書強調週間」が始まりました。初日の今日は、業前の時間に読...
読み聞かせ 2
続いて、高学年の様子です。
2・3年生 校区探検
3年生
2年生と3年生は、仲良く校区探検に行きました。5月12日は春日園方面、19日は...
救急法講習会
春日井市消防署東出張所から署員の方をお招きし、救命法の講習を行いました。これか...
ヤゴ救出大作戦
天候が心配されましたが、3・4時間目にプールの「ヤゴ救出大作戦」を行いました。...
歯磨き指導・フッ素塗布
1〜3年生が歯磨き指導を受けました。歯磨きを朝しっかりしたのに、染め出し液をつけ...
学校安全緊急情報活用訓練
学校生活のようす
(これは訓練です)春日井市教育委員会より次のような緊急情報が入りました。「25日...
サツマイモの苗植え2
植えた後は水やりもしました。天気が回復してよかったです。この模様はCステーション...
サツマイモの苗植え
生活班でサツマイモの苗を仲良く植えました。大きくおいしくサツマイモができるかな?
20分放課
今日も暑い日になりました。そんな時「やまびこの森」周辺は最適です。今日も元気に遊...
草刈り
中庭の草を一生懸命刈っているのは、教頭先生です。おかげでさっぱりしますね。
元気な歌声が・・・
1年生
1年生の教室から今日も元気な歌声「あるこ〜〜あるこ〜わたしはげんき〜」が聞こえて...
野外学習説明会
5年生
6月14日〜16日までの野外学習の説明会をコンピュータ室で行いました。保護者の皆...
学校探検
学校の特別教室の探検をしていました。グループで仲良く回っていました。学校にはいろ...
算数の授業
小数の筆算のかけ算の勉強をしていました。みんな熱心に取り組んでいました。
ゼロの日
毎月「ゼロの日」には地域の方々や農協の方々が登校を見守ってくださいます。もちろん...
ボニターさんの見守り下校2
多くのボニターさんと一緒に、通学路を帰りました。ご協力に感謝いたします。
ボニターさんの見守り下校1
今日の一斉下校の時にボニターの方々にきて頂きました。「自分の命は自分で守るために...
通学班の班長会
班長が集合して登下校の様子を話し合いました。班長はとても頑張っています。班員の安...
歯科検診
「あ〜〜〜ん!口あけて。」今日は歯科検診でした。しっかり歯みがきしてるかな?
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2016年5月
モラルBOX
RSS