春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ヤゴ救出大作戦 4・5・6年 5/29
6年生
環境学習のひとつとして、プール清掃を前に、プールの中に棲むヤゴを別の場所にうつし...
防犯教室 1年生 5/29
1年生
1年生は、2時間目体育館で、女性フォーラムの方をお招きして、防犯教室を行いました...
野外学習、準備中 5年生 5/28
5年生
5年生は、来週、野外学習に出かけます。今、その準備の真っ最中です。今日は、キャン...
サツマイモの苗を植えました 5/27
学校行事
27日、生活班で協力しながらサツマイモの苗を植えました。1人1本ずつ、各班のうね...
植物の観察をしました 4・5年生 5/22
4年生
22日、講師の先生をお招きして、4・5年生は校内の自然環境について勉強しました。...
書の授業 5年 5/21
本校では、学校の特色のひとつとして、全校で書道科の勉強に取り組んでいます。21日...
車いす体験をしました 3年生 5/14
3年生
3年生は、総合的な学習の時間に、福祉について勉強しています。今日は、車いす体験を...
うねづくりをしました 6年生 5/14
14日、6年生は、5月末に植えるサツマイモのうね作りをしました。暑い中でしたが、...
早く大きくなあれ 2年生 5/14
2年生
14日、2年生は、生活科の時間に野菜の苗を植えました。なす、ピーマン、きゅうりな...
学校たんけんをしたよ その2 1年生
14日、1年生は2回目の学校たんけんをしました。今日は、「この中で7つあるものを...
がっこうたんけんをしたよ 1年生 5/12
12日、1年生は「がっこうたんけん」をしました。2人ずつ、校内のいろいろな場所を...
ふわふわ言葉を使いましょう 5/11
11日、久しぶりの朝会がありました。子どもたちの元気な顔が体育館にそろいました。...
現地調査をしました 4・5年生 5/7
4年生と5年生は、前回、講師の先生から教えていただいたことを実際に確かめるために...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2015年5月
モラルBOX
RSS