春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本葉がでたよ。
1年生
うれしいな。はやくおおきくなあれ。
英語の授業
えいごのべんきょうは、たのしいよ。
はみがき指導
はみがきのしかたがわかったよ。
プールの自然観察 5/22
学校行事
プール清掃の前日、プールの水を抜く前に「ヤゴ」の救出と自然観察を行いました。 高...
交通安全教室 5/22
おまわりさんや交通指導員さんたちによる交通安全教室がを行われました。ダミー人形に...
金環日食 5/21
金環日食観察のため、通学時間の変更についてご協力いただき、ありがとうございました...
野外学習3日目 5/17
野外学習最終日となりました。 朝食後、部屋の掃除をしその後トリムで遊びました。 ...
野外学習2日目 No.2 5/16
夕食後にキャンプファイヤーを行いました。出しものがたくさんあり、とても盛り上がり...
野外学習2日目 5/16
野外学習2日目になりました。バイキング形式の朝食の後、自然観察にでかけました。高...
野外学習1日目 No.4 5/15
雨が降り、ナイトハイクができなっかったので、プレイホールでボールゲームなどをしま...
野外学習1日目 No.3 5/15
野外炊飯を行いました。カレーライスです。とても美味しいカレーで、これも完食でした...
野外学習1日目 No.2 5/15
昼食はチャーハンでした。全員完食です。その後、玉川小学校との合同の入所式を行いま...
野外学習1日目 5/15
学校での出発式、自然の家での焼き杉工作の様子です。(日付を記入しました。)
朝顔の芽がでたよ。
うれしいね。はやく、大きくなってね。
町たんけんに行ってきました!
2年生
5月9日、生活科の学習で町たんけんに行って来ました。 西尾町の自然を見ながら、ま...
ギフチョウの卵調査
5月9日 ギフチョウが産卵した卵の数を調べに行ってきました。 学校から徒歩で自然...
科学館 その二
いろいろな場所を見学しましたので、写真を追加しました。
校外学習 科学館に行ってきました
5月2日(水)にバス2台で全校児童が名古屋市科学館に行ってきました。 はじめは、...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2012年5月
モラルBOX
RSS