春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校長先生と会食3
6年生
今日は、女子3人が校長室に来てくれました。これから始まる中学校生活に期待に胸を膨...
送る会練習 2日目
学校行事
今日の練習は、6年生が入場したり退場したりするときの隊形移動と準備の練習をしまし...
卒業式の練習が始まりました
今日から卒業式の合同練習が始まりました。今日は、呼びかけの練習をしました。程よい...
送る会の練習
業前に、3月1日に行われる「卒業生を送る会」の練習をしました。今日は、歌の練習と...
校長先生と会食2
今日も6年生の3人が校長室で給食を食べました。中学校の制服のことや部活動のことで...
ありがとうございます。
市役所総務課の方に、体育館の入り口のとびらの修理をしていただきました。ありがとう...
校長先生と会食
卒業を控え、6年生が校長先生と一緒に給食を食べました。6年間の思い出や、中学校生...
木工作品勢ぞろい
松ぼっくりやどんぐり、コナラの木などを利用して作った木工作品が勢ぞろいしました。...
シイタケの菌打ち
「みどりのまちづくりグループ」のみなさんのご協力で、1・2・3年生がシイタケの菌...
大きな書 3
書き上げた作品は、手形を押して仮巻に貼り付けて完成です。とっても素敵な作品に仕上...
大きな書 2
書き始めると楽しくなってきたのか、大きな動作で伸び伸びと、力強い大きな文字を書く...
大きな書 1
卒業記念制作として、「大きな書」に挑戦しました。校長先生からの説明とお手本のあと...
ジャガイモ植え
19日が雨天だったので、今日やっとジャガイモを植えました。生活班で協力して植えま...
今日は・・・
今のところインフルエンザ等による欠席は1〜5年生はおりません。6年生は引き続き欠...
きれいになあれ・・・
今日は、1・2年生の有志がプレゼント作りに参加してくれました。感謝の言葉を書いた...
シェイクアウト訓練
今日、20分放課にシェイクアウト訓練をしました。地震が起きた時に「姿勢を低く」「...
どんんぐり教室
1年生
2時間目の木工教室に引き続き、12年生は、3時間目、講師の皆さんにどんぐりの役割...
シルバー疑似体験2(3・4年生)
自由に動かなくなった手先に苦労しながら、ボタンをはめたりお金を払ったりしました。...
シルバー疑似体験1(3・4年生)
3・4年生が、講師の先生の説明を聞いた後、シルバー疑似体験をしました。手袋やサポ...
カエルの合唱団?
2年生
今日は、木工教室の3回目。12年生が、森でとれる材料を使って、簡単な工作をしまし...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年2月
モラルBOX
RSS