春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4・5・6年 合同音楽
学校行事
卒業式に向けて、合同音楽を行いました。校歌やお別れの言葉の中で歌う曲を練習しまし...
国語の授業
1年生
「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしました。先生の話をしっかり聞いて、ノートにまとめ...
図工の授業
5年生
1枚の板からパズルを作成しました。電ノコで各パーツを切り、着色をしました。どんな...
校長室での会食 3日目
6年生
今日も女子が校長室に給食を食べに来ました。中学にはどんな部活に入りたいのか、どん...
卒業生を送る会の練習
2年生と3年生が「卒業生を送る会」の練習をしました。みんなで力を合わせて一生けん...
クラブ最終日
6年生と一緒に取り組むクラブが今日で最後の日でした。いろいろな思い出ができました...
校長室での会食 2日目
今日は女子が校長室に給食を食べに来ました。いろいろな話をしました。どんな中学生に...
鵜飼さん宅を見学しました 3年
3年生
3年生は、昔のくらししの勉強で、校区内津町にある鵜飼さん宅を見学させていただきま...
算数の授業
2年生
「10000までの数」を学習しました。じゃんけんゲームをしながら学びました。
校長室で6年生と会食
6年生が校長室に給食を食べに来ました。卒業に向けてのいろいろな話をしました。
音楽の授業
笛やピアニカ、小太鼓などの楽器の練習をしました。だんだんと上手になりました。
校舎のガラス磨き
校舎のガラスを業者の方たちに磨いていただきました。すっきりきれいになりました。ピ...
ブロック母親委員会
今年度最後のブロック母親委員会が図工室で行われました。お忙しい中をありがとうござ...
坂下北保育園との交流 2
20分放課になると、1年生は年長さんを誘って山びこの森や遊具で遊びました。3時間...
坂下北保育園との交流 1
坂下北保育園の年長さんが西尾小学校に来てくれました。1年生のみなさんは、劇や歌・...
かんしゃ隊のプレゼント作り 2日目
今日は、3・4年生の希望者がプレゼント作りをしました。お世話になった方々への感謝...
大きな書
大きな紙に、大きな筆で、漢字一文字を大く書きました。準備や片づけが大変でしたが、...
委員会ご苦労様
高学年は今日も委員会活動を頑張っています。いつもありがとう。
かんしゃ隊のプレゼント作り
お世話になった方々へプレゼントを作ります。今日はかんしゃ隊の低学年が作りました。...
インフルエンザ等の状況
2月19日(月)、インフルエンザ・発熱等による欠席者はようやくゼロになりました。...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2017年2月
モラルBOX
RSS