春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の授業の様子 1/30
学校生活のようす
1年生は国語の授業で、ことばさがしの学習です。 「ぶたい」の中には、何がいる? ...
学習発表会に向けて 1/30
上から順に、2年生(合奏)、5年生(司会の分担)、4年生(個人発表)です。 いよ...
なわとび大会 1/27
学校行事
業前の時間になわとび大会を行いました。 生活班2班ずつでチームを組み、8の字跳び...
【6年生】デモンストレーション 1/27
6年生
なわとび大会の後に、6年生だけで8の字跳びのデモンストレーションをやってもらいま...
なわとび練習 1/27
いよいよ明日が、なわとび大会です。 縄に引っかかって立ち止まってしまう子に、「本...
「6年生」音楽 1/27
ミュージックベルの練習をしています。
「5年生」算数 1/27
5年生
帯グラフと円グラフの問題に取り組み、お互いに確かめていました。
「4年生・2年生」授業の様子 1/27
4年生
4年生は書の時間。 2年生は算数の授業で、1mものさしを使って、教室の色々なもの...
今朝も冷え込みました 1/26
校内の自然
池もプールも氷が張るくらい冷え込みました。
大なわとびの練習 1/25
校庭の隅には、昨日降ったアラレが凍って残っていて、風が冷たい中でしたが、運動場で...
【3年・4年】授業の様子 1/25
3年生は理科で、磁石を性質を調べていました。 4年生は図工で、彫刻刀で版画を彫っ...
【2年生】学習発表会に向けて 1/25
2年生
チームごとに分かれて練習をしています。
【4年生】音楽の授業 1/24
学習発表会に向けて、合奏の練習中です。
クラブ活動 1/23
コンピュータクラブは、レゴの教材を使ってプログラミングに挑戦していました。
イノシシ(?)侵入か? 1/23
プール近くのフェンスを破って動物が侵入したようです。 校内に掘り返した跡がいくつ...
大なわとび練習開始 1/23
生活班で大なわとびに挑戦です。 金曜日のなわとび大会に向けて、今日から練習が始ま...
【1年生】なわとびの練習 1/20
1年生
学習発表会に向けて、グループに分かれて技の練習中です。
【6年生】算数の授業 1/20
考え方の線分図をノートに丁寧に書きこんで、真剣に問題に取り組んでいました。
昼放課 1/20
やまびこの森へ入るのには階段もありますが、岩登りをして上がることもできます。 約...
マスク着用に関するリーフレット
春日井教育委員会の「マスク着用に関するリーフレット」をホームページ右側の「配付文...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2022年1月
モラルBOX
RSS