学校日記

アクシデントにみんなで協力! 9/25

公開日
2023/09/26
更新日
2024/02/15

お知らせ

 給食センターから届いたコンテナの中で、何枚かの食器が割れ、コンテナ内で破片が散っているのを配膳員さんが発見。
 食器に破片が混じっていると危険なので全クラスの食器かごを取り換えてもらうことになりました。

 給食の時間が始まっても、食器が届かないので配膳ができません。じりじりと待っていると、予備の食器が到着。
 しかし、配膳員さんたちだけではクラスの人数分を仕分ける時間もありません。

 そこで、放送で「食器を取りに来てください」と呼びかけると、すぐに各クラスから子どもたちが来てくれました。さらに、低学年の教室に運ぶ手伝いをしてくれる子たちもいて、本当に助かりました。手の空いている先生方にも手伝ってもらい、どのクラスも無事に配膳が完了しました。

 遅れること15分。
 日課を変更し、清掃の時間をカットすることで給食時間を確保しましたが、子どもたちは大きな混乱もなく、食事ができて一安心でした。
 オール西尾のみんなの協力と、いつも当たり前に給食のワゴンが届いていることのありがたみを感じた一日でした。