学校日記

4年生のみんなへ

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

4年生

4年生のみなさん、保護者の皆様、先日の課題配付にご協力いただき、ありがとうございました。
さて、4年生のみなさんは、か題をがんばって取り組んでいますか。5月7・8日にか題を配るときに何人か会うことができて先生はうれしかったです。また、健康チェックカードやお家の人からみんなの様子を聞いて、元気にしていることを聞いて安心しました。先生も変わらず元気にしていますよ!
5月6日までのか題がんばりましたね!中には、自主学習までしている子がいました。「今できること」を、がんばり続けることができるのは、これから大きな力になっていきますね。すばらしいです。まだ、か題が終わっていない子も大じょうぶ!まだまだ時間はあります。そして、もしわからないところがあっても、必ず学校でわかるようにするから安心してね!できることをどんどんやっていこう!
あとは、この時間がたっぷりあるときに、ぜひ本を読んでほしいと思います。
体は、休んだり、体を動かしたりすることで栄ようをつけることができますね。体と同じように、心にも栄ようは必要です。だから、本を読むことが大切です。まさに、「本は心の栄よう」なのです。今回は、国語の教科書に書かれている本をしょうかいします。この本は、学校の図書館にもあるので、学校が始まったらぜひ読んでみてくださいね。休校中にたくさん本を読んで心の栄ようをたくさんとりましょう!もちろん、頭の栄よう(勉強)もつけていってね。

 早くみんなに会えることをいのって、おたがいがんばりましょう!
そして、「今できること」をして成長しましょう!「昨日の自分に勝つ!」

 梅村先生より