学校生活のようす
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
5年生も4年生も、実によく動きました。自分に任せられた仕事以上に、どんどん作業を進めていました。とても素敵な卒業式会場になりました。明日、6年生を迎えるのが楽しみですね。5年生・4年生のみなさん、あり...
2025/03/18
学校生活のようす
-
6年生と1~3年生が一緒に下校した後、5・4年生と先生達で力を合わせて卒業式の準備です。練習していた会場のイスなどを一度どかして、フロアの掃除からスタートです。会場の出来上がっていく様子をご覧ください...
2025/03/18
学校生活のようす
-
午後、低学年を先に下校させ、職員も参加して予行練習を行いました。本番通りの流れで動き、先生達もそれぞれの役目を確認しました。緊張した雰囲気の中で進行し、卒業式本番に向けて微調整や確認作業もできました。
2025/03/18
学校生活のようす
-
コロナ明けから児童会の恒例行事となった「全校遊び」を行いました。今回は「謎解きゲーム」です。各生活班の中で3~4人のチームに分かれ、それぞれ謎解きに挑戦し、ポイントカードのある場所がどこかを考えます。...
2025/03/17
学校生活のようす
-
3~4人のチームに分かれて、謎解きゲームです。なかなか難しい問題で、校内をウロウロ探すチームもあります。うまくポイントカードをゲットしたチームも。
2025/03/17
学校生活のようす
-
ついに終了時間になりました。それぞれのチームでゲットしたポイントを持って体育館に集まってきました。結果は、後日発表です。
2025/03/17
学校生活のようす
-
結局、最終ゴールに行き着いたチームはありませんでしたが、最終ゴールは、実は「校長室の金次郎さん」の前にありました。宝箱の中には、高得点のポイントが隠されていました!!謎解きの全校遊びを企画・準備してく...
2025/03/17
学校生活のようす
-
-
4・5・6年生で初めて合同で練習しました。卒業生・在校生、お互いの動きや「別れの言葉」のタイミングなど、緊張しながら練習に取り組みました。
2025/03/17
学校生活のようす