1年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
初めて絵の具の練習に取り組みました。パレットや筆洗の使い方を学び、筆を使ってはみ出さずに丁寧に色をぬる練習をしました。子どもたちは真剣な表情で取り組みながらも、「できた!」と嬉しそうな声をあげる姿...
2025/09/22
1年生
-
今日は、あさがおの花を使った第2弾の色水あそびに取り組みました。 色水に重曹を混ぜると青色に、クエン酸を入れると赤色に変化しました。さらに、二つを合わせるとしゅわしゅわと泡が立ち、まるでサイダー...
2025/09/05
1年生
-
学校で元気に咲いたあさがおの花を使って、色水を作りました。できあがった色水を見て、「ぶどうジュースみたい!」という声もあがり、子どもたちは大喜び。 作った色水を使って半紙を染めたり、綿棒を使ってお絵か...
2025/09/05
1年生
-
生活科「みずであそぼう」の学習で、水遊びとシャボン玉を行いました。自分たちで作った的をめがけて、水鉄砲で「えい!」と狙いをさだめ、一生懸命にチャレンジ。「当たったー!」と大喜びする声がたくさん聞こえま...
2025/07/15
1年生
-
今朝、ずらりと並んだあさがおの鉢に、なんと合計30輪もの花が一斉に咲きました!「新記録だ!」「明日はもっと咲くかな?」と朝から子どもたちは大興奮。毎日の水やりやお世話の積み重ねが、たくさんの花となって...
2025/07/09
1年生
-
栄養士さんによる給食指導がありました。調理員さんの正しい手の洗い方を教えてもらったり、給食ができるまでにどんな人が関わっているのかを知ったりすることができました。給食センターにある釜や、釜を混ぜるため...
2025/07/01
1年生
-
教室で育てていたおたまじゃくしが、ついにカエルになりました!「まだしっぽがあるよ!」「水かきが見える!」と、子どもたちは夢中になって観察し、次々に小さな発見を楽しんでいました。小さな体の変化にもよく気...
2025/06/30
1年生
-
高学年のお兄さんやお姉さんが保護したヤゴやおたまじゃくしの観察をし、「かわいい!」「教室で飼ってみたい!」と目を輝かせていた子どもたち。さっそく図書室でカエルの本を探し、どんなふうにお世話をすれば...
2025/06/20
1年生
-
国語の学習で、『おおきなかぶ』の劇をやりました。先日、1年生と2組のみんなで役を決めてお面を作り、セリフや動きを練習しました。今日は少し緊張した様子も見られましたが、本番では大きな声で、のびのびと演じ...
2025/06/18
1年生
-
図工「カラフルいろみず」の学習をしました。ペットボトルのキャップに絵の具を入れ、水を入れたペットボトルをふりふりシェイク!色水ができると、「わぁ!色がかわった!」「きれい!」と大歓声。できた色水を様々...
2025/06/16
1年生