来訪者の方へ

春日井市立坂下小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 【11月14日】6年生の様子

     6年生は、修学旅行に向けての学年集会を行いました。いよいよ来週は修学旅行です。週末は準備をしっかりし、体調管理に努めてくださいね。

    2025/11/14

    各学年より

  • 【11月14日】4年生の様子【ガイドヘルプ体験②】

    実際に目の不自由な人を案内する練習をしたり、目を隠した状態で白杖を使ったりすることで視覚障がいのある人への理解を深めました。とても集中して取り組むことができました。今後の福祉の学習や、普段の暮らしにも...

    2025/11/14

    各学年より

  • 【11月13日】4年生の様子【ガイドヘルプ体験①】

    4年生は福祉体験学習の一環として、講師の先生をお招きし「ガイドヘルプ体験」をしました。「背もたれです。」「座面です。」と言い、目の不自由な人に丁寧に椅子を教える練習をしました。

    2025/11/14

    各学年より

  • 【11月12日】5年生の様子

     理科では、水に溶けた食塩はどうなるのか実験をしました。グループで協力して取り組むことができました。社会では、運輸や貿易について学習しました。日本の工業生産を支えてくれていることについて調べました。体...

    2025/11/12

    各学年より

  • 11月13日(木)は就学時健康診断です

     明日、11月13日(木)は就学時健康診断です。・受付 13:20~13:50 坂下小学校 体育館・健診 13:30~ 入学児個人記録カード(黄色の用紙)は、2次元コードからの入力にご協力をお願いし...

    2025/11/12

    行事・生活

  • 【11月11日】4年生の様子

     算数では、「がい数とその計算」の学習をしました。大きな数の計算ですが、がんばって解きました。書道科では「文字の組み立て方」について学習しました。へん、 つくりを意識して書きました。体育では、「サッカ...

    2025/11/11

    各学年より

  • 【11月11日】3年生 栄養指導

     3年生は、栄養教諭の方に来ていただき、「食べ物のはたらきについて考えよう」の学習をしました。給食に使われている材料は、どのような働きをするのか知ることができました。栄養バランスっが考えられている給食...

    2025/11/11

    各学年より

  • 最近の3年生

    最近の3年生の様子です。外国語活動では、アルファベットの学習をしています。ビンゴゲームをしながら、楽しく学んでいます。社会科では、春日井市観光コンベンション協会様より、サボテン栽培キットを人数分いただ...

    2025/11/10

    お知らせ

  • 【11月10日】ブロック交流会

     坂下中学校でブロック交流会をしました。各学校の発表の後、グループに分かれてチーム名を決めました。そして、飛行リング飛ばしとボッチャで競い合いました。「がんばれー」と励ましあって、取り組んでいました。

    2025/11/10

    各学年より

  • 【11月7日】PTA読み聞かせ

     今日は4年生と6年生にPTAの方による読み聞かせがありました。PTAの方が選んだ本の内容に、子どもたちはじっと耳を傾けていました。教頭先生にも、小学生だった時の思い出の本の読み聞かせをしてもらいまし...

    2025/11/07

    行事・生活

  • 【11月7日】2年生の様子

     「ぐるっぽふじとう」へ校外学習へ出かけました。ぐるっぽでは、遊具で遊んだり本を借りたりしました。たくさんの本があって子どもたちは目を輝かせていました。近くに楽しくて学べる施設があるのはうれしいですね...

    2025/11/07

    各学年より

  • 【11月6日】学校保健委員会

     4・5・6年生を対象に学校保健委員会が行われました。保健委員が中心となって、会が進められました。スクールカウンセラーの坂田先生から「心を感じよう気もちを伝えよう アサーション」のお話を聞きました。み...

    2025/11/06

    行事・生活

  • 【11月6日】PTA ふれあい教育セミナー

     PTAのふれあい教育セミナーが行われました。はじめはグループで自己紹介をしてから、校長先生の新学習指導要領のねらいについての話を聞きました。その後、大豆とチキンのトマト煮、コーンサラダ、りんごパン、...

    2025/11/06

    PTA関係

  • 4年生の様子

    給食の様子です。今日はりんごパンでした。楽しく会食をしたり、おかわりをしたりする様子が印象的です。ご飯を食べて、午後の学校保健委員会も集中して取り組むことができました。

    2025/11/06

    各学年より

  • 【11月6日】3年生の様子

     体育では、「跳び箱運動」を学習していました。手をつく位置や助走に気を付けて練習をしました。算数では「1けたをかけるかけ算のひっさん」を学習ししました。位をそろえて数字を書くことに気を付けて、問題に取...

    2025/11/06

    各学年より

  • 【11月5日】4・5・6組の様子

     今日は調理実習でご飯を炊いたり味噌汁を作ったりしました。みんなで分担して、お米を研ぐことや野菜を切ったり味噌をといたりしました。協力して作ったのでとてもおいしいご飯と味噌汁ができました。

    2025/11/05

    各学年より

  • 【11月5日】児童会活動 赤い羽根募金

     児童会の代表児童が朝の会に今月の生活目標を発表しました。整理整とんをして気持ちよく学校生活が送れるといいですね。また、赤い羽根の募金活動も行われました。誰かの役に立ちたいという思いが伝わってきました...

    2025/11/05

    行事・生活

  • 【11月4日】1年生の様子

     体育では、ドッジボールのゲームをしました。当てられないように逃げたり、ねらってボールを投げたりして楽しみながら体を動かしていました。国語では、「じどうしゃくらべ」の学習をしました。自動車のつくりや仕...

    2025/11/04

    各学年より

  • 5年生の様子

     社会科の学習で、日産自動車のオンライン工場見学を行いました。自動車づくりの工程の工夫や努力を、クイズや動画、わかりやすい説明から楽しく学びました。一生懸命に話を聞いたりメモを取ったりしている姿が...

    2025/10/31

    各学年より

  • 【10月31日】6年生の様子

     算数では。「図形の拡大と縮小」の学習に入りました。拡大と縮小の定義について、確認をしました。国語では、「話し言葉と書き言葉」の学習をしました。それぞれの違いに着目して文を考えました。

    2025/10/31

    各学年より

予定

  • 修学旅行

    2025年11月17日 (月) ~ 2025年11月18日 (火)

一覧を見る