来訪者の方へ

春日井市立坂下小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 【11月6日】学校保健委員会

     4・5・6年生を対象に学校保健委員会が行われました。保健委員が中心となって、会が進められました。スクールカウンセラーの坂田先生から「心を感じよう気もちを伝えよう アサーション」のお話を聞きました。み...

    2025/11/06

    行事・生活

  • 【11月6日】PTA ふれあい教育セミナー

     PTAのふれあい教育セミナーが行われました。はじめはグループで自己紹介をしてから、校長先生の新学習指導要領のねらいについての話を聞きました。その後、大豆とチキンのトマト煮、コーンサラダ、りんごパン、...

    2025/11/06

    PTA関係

  • 4年生の様子

    給食の様子です。今日はりんごパンでした。楽しく会食をしたり、おかわりをしたりする様子が印象的です。ご飯を食べて、午後の学校保健委員会も集中して取り組むことができました。

    2025/11/06

    各学年より

  • 【11月6日】3年生の様子

     体育では、「跳び箱運動」を学習していました。手をつく位置や助走に気を付けて練習をしました。算数では「1けたをかけるかけ算のひっさん」を学習ししました。位をそろえて数字を書くことに気を付けて、問題に取...

    2025/11/06

    各学年より

  • 【11月5日】4・5・6組の様子

     今日は調理実習でご飯を炊いたり味噌汁を作ったりしました。みんなで分担して、お米を研ぐことや野菜を切ったり味噌をといたりしました。協力して作ったのでとてもおいしいご飯と味噌汁ができました。

    2025/11/05

    各学年より

  • 【11月5日】児童会活動 赤い羽根募金

     児童会の代表児童が朝の会に今月の生活目標を発表しました。整理整とんをして気持ちよく学校生活が送れるといいですね。また、赤い羽根の募金活動も行われました。誰かの役に立ちたいという思いが伝わってきました...

    2025/11/05

    行事・生活

  • 【11月4日】1年生の様子

     体育では、ドッジボールのゲームをしました。当てられないように逃げたり、ねらってボールを投げたりして楽しみながら体を動かしていました。国語では、「じどうしゃくらべ」の学習をしました。自動車のつくりや仕...

    2025/11/04

    各学年より

  • 5年生の様子

     社会科の学習で、日産自動車のオンライン工場見学を行いました。自動車づくりの工程の工夫や努力を、クイズや動画、わかりやすい説明から楽しく学びました。一生懸命に話を聞いたりメモを取ったりしている姿が...

    2025/10/31

    各学年より

  • 【10月31日】6年生の様子

     算数では。「図形の拡大と縮小」の学習に入りました。拡大と縮小の定義について、確認をしました。国語では、「話し言葉と書き言葉」の学習をしました。それぞれの違いに着目して文を考えました。

    2025/10/31

    各学年より

  • 【10月30日】5年生の様子

     外国語ではスピーチテストをしました。教室では、友達同士で会話をして練習をしていました。算数では、面積の学習をしました。プリントで解き方の確認をしました。図画工作では、「言葉から思いを広げて」の作品を...

    2025/10/30

    各学年より

  • 4年生の様子

    先週の授業の様子です。理科は、とじこめた空気を押したときの体積の変化について学習しました。算数は、面積の学習を進めています。「平方センチメートル」という新しい単位を学習したり、公式を使って、複雑な図形...

    2025/10/30

    各学年より

  • 【10月29日】3年生の様子

     国語では、「ことわざ・故事成語」について学習しました。それぞれの意味を辞典を使いながら調べました。学級活動では、「学級力」について話し合いしました。学級の中で、でてきていることや、あまりできていない...

    2025/10/29

    各学年より

  • 【10月28日】芸術鑑賞会

     劇団影法師さんによる「もったいないミュージカル」を鑑賞しました。前半はミュージカルを見て、後半はワークショップでダンスをしました。とても楽しく鑑賞できました。

    2025/10/29

    行事・生活

  • 4年生の様子

    算数は、新聞紙を使って1㎡の正方形を作成し、大きさを実感しました。理科は、とじこめた水や空気をおしたときの変化について、学習したことを発展させ、浮沈子を作る実験をしました。

    2025/10/29

    各学年より

  • 【10/28】6年生の様子

    芸術鑑賞会で劇団影法師さんの「もったいないミュージカル」を観劇しました。ミュージカルの後にはダンスの時間もありみんなで楽しく参加することができました。

    2025/10/29

    各学年より

  • 【10月27日】読書の日

     10月27日は読書の日です。坂下小学校も相談週間に合わせて、読書週間となっています。集中して読書に取り組んでいます。図書委員による読み聞かせも行われました。

    2025/10/27

    行事・生活

  • 【10月23日】2年生の様子

     算数では、かけ算カードを使って、すらすら唱えることができるように練習しています。頑張った成果で、逆から順に九九を唱えることもできるようになりました。

    2025/10/23

    各学年より

  • 【10月22日】1年生の様子

     算数ではたし算カードを使って、ゲームをしながら復習をしました。友達どうして問題を出し合って、楽しみながら学んでいました。

    2025/10/22

    各学年より

  • 【10月21日】なかよし班活動

     なかよし班活動がありました。1年生から6年生までが縦割り班で遊びました。6年生が中心となって遊びを考えて、進行をしてくれました。楽しく遊んで、笑顔が見られました。

    2025/10/21

    行事・生活

  • 【10月20日】クラブ活動

     クラブ活動がありました。過ごしやすい気候になり、楽しそうにゲームをしたり、製作したりしていました。

    2025/10/20

    行事・生活

予定

  • 学校保健委員会

    2025年11月6日 (木)

  • 就学時健診

    2025年11月13日 (木)

一覧を見る