来訪者の方へ
新着記事
-
-
本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちはお家の人が来てくれるのをとても楽しみにしていました。1年生は初めての5時間授業をがんばっていました。2年生から6年生も、全学年とは...
2025/04/24
行事・生活
-
今週から委員会活動が始まりました。5・6年生が学校のために動いてくれます。初めての委員会では、仕事の方法を確認したり当番を決めたりしました。早速、次の日から当番活動に取り組んでくれています。
2025/04/23
行事・生活
-
今日は避難訓練がありました。地震が起きたという想定で、どのように避難をすればよいか確認をしました。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の「おはしも」を意識して行いました。実際に起こって...
2025/04/22
行事・生活
-
前期学級委員、代表委員の認証式がありました。名前を呼ばれると大きな返事をしてとても頼もしく思いました。代表委員の児童は、坂下小学校をどのようにしたいか抱負を述べました。みんなの意欲がひしひしと伝わっ...
2025/04/21
行事・生活
-
4月18日(金)今日は、しいたけの菌うち体験をしました。子どもたちは初めて見るしいたけの原木やしいたけの菌に驚きながら友達と協力して菌うちに取り組みました。
2025/04/18
各学年より
-
六年生がスタートして一週間がたちました。早くも六年生らしい姿を見ることができ頼もしいです。国語では班でお話作りを、社会ではタブレット端末を使って学習しました。
2025/04/18
各学年より
-
1年生の給食が始まりました。今日のメニュー・ごはん・牛乳・えがおのカレーシチュー・コーンサラダ・こめこのメープルマフィン準備から片付けまで協力してがんばりました。
2025/04/17
各学年より
-
3年生の国語の授業では、漢字ドリルの使い方について確認をしました。2年生よりも覚える漢字の数が増えます。がんばって覚えてくださいね。音楽の授業では、「ア ラム サム サム」の歌を覚えました。リズムの...
2025/04/17
各学年より
-
2年生はの国語では、「ふきのとう」を学習しています。春の情景を思い浮かべたり、音のリズムを楽しんだりしながら音読をしました。今の季節にぴったりの教材です。
2025/04/17
各学年より
-
1年生は体育館の中を探検しました。体育館の舞台の上に上がったり、裏側をのぞいたりしました。普段は入れない場所を見てワクワクしていました。4・5・6組さんは算数や国語の学習に取り組んでいました。ドリル...
2025/04/16
行事・生活
-
フープリレーは、学級全員で手をつなぎ、手を放さずにフラフープを順にくぐって一周させるレクリエーションです。みんなで動くことで学級の絆を深めることができました。一年間よろしくお願いします。
2025/04/14
各学年より
-
学年集会の様子です。担任紹介や学年目標の話の後に、レクリエーションをしました。バースデーチェーンでは、各学級で声を出さないでジェスチャーだけで誕生日順に円を作りました。
2025/04/14
各学年より
-
始業式から2日目になり、授業が始まりました。新しい教科書を開いて1年間の学習の見通しをしたり、Chromebookの使い方を確認したりしました。今年度初めての20分の休み時間では、夢中になっておにご...
2025/04/11
行事・生活
-
今日は始業式でした。張り出された名簿を見てワクワクしながら新しいクラスへ行く姿がありました。始業式の前には着任式が行われ、新しく坂下小学校へ来られた先生方の紹介がありました。クラスでは新しい担任の先...
2025/04/09
行事・生活
-
本日4月8日(火)1年生が入学しました。青空の下で、クラスの名簿を確認してから、新しい名札を嬉しそうにつけていました。式では、しっかりと校長先生の話を聞く姿が、とてもかっこよかったです。教室では、坂...
2025/04/08
行事・生活
-
本年度もよろしくお願いいたしいます。明日(4月8日(火))はいよいよ入学式です。新1年生のみなさん、坂下小学校にきてくれるのを楽しみにしています。受付時間は9:00~9:20になります。入学式は9:3...
2025/04/07
行事・生活