春日井市立坂下小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2/28】卒業生を送る会1
行事・生活
本日、卒業生を送る会が行われました。6年生は、5年生が作ってくれたアーチをくぐ...
【2/28】卒業生を送る会2
学年の出し物のトップバッターは4年生です。最初に坂下小学校クイズで6年生を楽し...
【2/28】卒業生を送る会3
二番手は2年生です。2年生は6年生の門出を祝して、「サチアレ」を踊ってくれまし...
【2/28】卒業生を送る会4
次は3年生の出し物です。3年生は「Mela!」を踊ってくれました。「ありがとう...
【2/28】卒業生を送る会5
次は1年生です。1年生はスティッチのダンスを踊りました。ダンスの途中には、今ま...
【2/28】卒業生を送る会6
在校生最後の出し物は5年生です。5年生は「大切なもの」の合唱とフラッグ演技をし...
【2/28】卒業生を送る会7
次に、各学年から6年生へのプレゼントを紹介しました。1年生はメダル作り、2・3...
【2/28】卒業生を送る会8
最後に卒業生である6年生が在校生に向けて出し物をしてくれました。6年生は1〜6...
【2/28】卒業生を送る会9
卒業生が退場し、卒業生を送る会は幕を閉じました。今まで坂下小学校のためにたくさ...
明日はいよいよ・・・
明日はいよいよ「卒業生を送る会」です。 6年生のみなさん、楽しみですね。 ...
【2/27】2年生の様子1
各学年より
国語の学習です。「スーホの白い馬」の読み取りをがんばっています。
【2/27】2年生の様子2
算数の学習です。「分数」の概念を初めて学びます。とても大切な単元の学習に入りま...
【2/27】2年生の様子3
体育の学習です。ドッジボールの試合をしました。作戦タイムでは、みんな積極的に意...
【2/27】4年生の様子1
算数の学習です。直方体の面や辺を見て、平行や垂直の関係を調べました。
【2/27】4年生の様子2
国語「もしものときにそなえよう」の学習です。自然災害に備える方法を調べ、自分の...
【2/27】4年生の様子3
体育「ポートボール」の学習です。試合を行いました。みんなの真剣な表情、とてもか...
【2/27】4・5・6組の様子
図工の学習です。紙粘土で「自分が好きなもの」を作りました。
今週のSMILE坂下っ子 PART31
今週も坂下小HPをご覧いただきありがとうございました。坂下っ子の素敵な笑顔を週...
【2/24】3年生の様子1
算数の学習です。「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習が終わり、習熟を図りました...
【2/24】3年生の様子2
国語の学習です。図工や国語で自分が作ったお気に入りの作品を紹介する文章が完成し...
学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2022年2月
モラルBOX
RSS