春日井市立坂下小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【5月15日】3年生の様子
各学年より
書道家の授業では講師の方が来校されて、「大」の書き方を教えてもらいました。2年...
【5月14日】2年生の様子
生活の学習では、「春見つけ」をしました。冬の景色との違いについて、気づいたこと...
4年生の様子
休み時間の様子です。最近は運動会に向けて有志で集まって自主練習をしています。去年...
【5月13日】5年生の様子
来週の運動会に向けて、運動場での練習をしました。それぞれのチームが力を合わせて...
【5月9日】456組 校外学習
春を見つけに近くの坂下神社へ出かけました。雄大なこいのぼりの姿に、みんな驚いて...
【5月8日】1年生 学校探検
1年生は生活科の学習で学校探検をしました。グループに分かれて探検する順番を決め...
【5月7日】4年生の様子
5月のさわやかな気候の中で、運動会の練習が始まりました。手を高く伸ばすことや腰...
【5月7日】6年生の様子
運動会に向けての練習が本格的に始まりました。休み時間等を使って自分たちで考えた...
【5月2日】2年生 授業の様子
2年生は、運動会の練習をがんばっています。音楽に合わせてステップをしたり、決め...
4年生の様子です。算数は「一億をこえる数」の学習の最後のテストをしました。一生懸...
【5月1日】6年生 授業の様子
6年生の算数では「対称な図形」のまとめの学習をしました。線対称や点対称の図形の...
【4月28日】5年生の様子
算数では今、体積の学習をしています。1㎤がどれくらいの大きさなのかを考えて実際に...
【4月28日】5年生 調理実習
5年生は家庭科で初めての調理実習をしました。「安全に気をつけてお茶を入れよう」...
【4月18日】2年生 しいたけの菌うち
4月18日(金)今日は、しいたけの菌うち体験をしました。子どもたちは初めて見るし...
【4/17】6年生の様子
六年生がスタートして一週間がたちました。早くも六年生らしい姿を見ることができ頼も...
1年生給食が始まりました【4月17日】
1年生の給食が始まりました。今日のメニュー・ごはん・牛乳・えがおのカレーシチュー...
【4月17日】3年生 授業の様子
3年生の国語の授業では、漢字ドリルの使い方について確認をしました。2年生よりも...
【4月16日】2年生 授業の様子
2年生はの国語では、「ふきのとう」を学習しています。春の情景を思い浮かべたり、...
4年生の様子2
フープリレーは、学級全員で手をつなぎ、手を放さずにフラフープを順にくぐって一周さ...
4年生の様子1
学年集会の様子です。担任紹介や学年目標の話の後に、レクリエーションをしました。バ...
学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年5月
モラルBOX
RSS