学校日記

緊急事態宣言発令中の学校教育活動について【5月11日】

公開日
2021/05/11
更新日
2021/05/11

お知らせ

 5月12日(水)より愛知県にも緊急事態宣言が発令されることを受けて、学校教育活動について春日井市教育委員会よりお知らせがありました。本日お子さんに文書を配付しましたので、ご確認ください。
 概要は以下の通りです。
 本校でも感染対策を今まで以上に徹底したうえで、学校教育活動を進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

1 感染拡大防止について
 ○登校について(学校にウイルスを持ち込まない)
 ・緊急事態宣言発令のため、引き続き、当面の間は、同居する家族に「風邪の症状がある」場合も欠席させてください。この場合も「出席しなくてもよい日」とします。
 ・ご家庭で心配なことがある場合は、学校に相談してください。

2 教育活動について  
 ○学校行事について
 ・緊急事態宣言発令中の修学旅行、野外学習、校外学習等の行事は行いません。これらの校外での行事は、緊急事態宣言解除後に延期(短縮しての実施を含む)もしくは中止を、それぞれの学校で検討しています。
 ・集団が狭い空間に集まるような行事および多数の方が来校する行事は、行いません。

3 その他
 ・学校でも、感染者や濃厚接触者が「いじめ」の被害者にならないよう指導してまいりますが、ご家庭でも偏見や差別が生じないようお話しください。
 ・ご家庭においても「新しい生活様式」の実践を引き続きお願いします。特に、「感染のリスクが高まる5つの場面」(厚労省)は、避けていただきますようお願いします。