4年生 福祉について考えよう
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
各学年より
総合的な学習の時間に福祉体験学習として、
12月9日(水)にガイドヘルプ
16日(水)に点字体験 を行いました。
ガイドヘルプでは目が見えない人の体験としてアイマスクをして白杖を持って廊下を歩きました。「普段は短く感じる廊下が長く感じた」、「目の見えない人の気持ちがわかったので、町で見かけたら助けたい」という感想を子どもたちから聞くことができました。
点字体験では点字盤を使って点字を打ちました。初めて使う機械で最初は苦戦していましたが、練習するうちに慣れ、最後は自分の名前をシールに打ち込みました。名前シールが完成して子どもたちはとてもうれしそうにしていました。
「福祉ついて考えよう」の学習はこれで終わりますが、これまで調べてきたことや考えてきたことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。